直線加工について - 大阪市東成区の普通鉄線・ステンレス線の直線加工のエキスパート 株式会社笹岡直線

株式会社笹岡直線直線
直線加工について Straightening Cut

笹岡直線の直線加工技術について

当社では普通鋼・ステンレス鋼の鋼線線材を中心に直線加工致します。線材コイルより、お客様のご要望の太さ(φ3.0mm~φ30.0mm)・長さ(40mm~6,000mm)へ真っ直ぐに矯正し、カット致します。
また、切断面についてはバリ・ダレ・変形が少なく、お客様から好評を得ております。

鋼線線材の写真

取り扱い内容

規格

当社では主に下記の規格の直線加工を取り扱っております。普通鉄線:SS400、SWRCH、SWRM、S45C 他
ステンレス線:SUS304、SUS304J3, SUS316L 他
その他(銅、アルミ、チタン等の切断も可能(線径・硬度による))

加工後の鋼線線材の写真

普通鉄線とは

普通鉄線は直径0.18~18mmほどに伸線したもので、コンクリート製品の補強に利用されたり、なまし鉄線にして鉄筋等の結束材料に使われます。 ほかにも釘や金網、有刺鉄線に加工したり、亜鉛めっき鉄線にも利用されます。
当社では主に下記の規格の材料から寸法切加工を行い、ボルト加工メーカーを中心に材料を供給しております。

SS400について

SS400とはJISに規定される一般構造用圧延鋼材で、鋼材材料の中でも代表的な規格材料です。当社ではコイル状の丸鋼を伸線工程でスケール除去し、指定の径に細く仕上げ、線径精度と真円度を高めた材料を取り扱っております。
主な用途・・・寸切りボルト、Uボルト、ピン、金網 他

SWRCHについて

SWRCHとはJISに規定される冷間圧造用炭素鋼材で、リムド鋼6種類(SWRCH 6R – 17R)、アルミキルド鋼10種類(SWRCH 6A – 22A)、キルド鋼21種類(SWRCH 10K – 50K)が規定されています。SWRCHより伸線工程を経た冷間圧造用炭素鋼線(JIS G 3539-1988)を当社では取り扱っております。
主な用途・・・圧造ネジ製品 他

SWRMについて

SWRMとはJISに規定される軟鋼線材で、鋼中に含まれる炭素量が0.25%以下の材料となります。
主な用途・・・金網、複雑な曲げ加工品、ネジ製品 他

ステンレス線とは

軽くて丈夫な錆びにくい金属がステンレスです。家庭で言えば、キッチンやお風呂、ボールやスプーン、フォークなどにも良く使われている金属です。
当社では主に下記の規格の材料から寸法切加工を行い、ボルト加工メーカーを中心に材料を供給しております。

SUS304について

SUS304とはクロムとニッケルを成分に含むオーステナイト系ステンレスの代表格で、最もよく使われるステンレスです。
18%のCrと8%のNiが主要成分で、「18-8ステンレス」と呼ばれたりもします。
耐熱性、耐食性、溶接性、機械的性質が良好なことで知られており、家庭用品から工業用品まで広く利用されています。
主な用途・・・寸切りボルト、ピン、金網 他

SUS304J3について

SUS304J3とはSUS304にCu(銅)を添加し、圧造性を高めた材料です。
17%のCrと8%のNi、2%のCが主要成分となります。
SUSXM7(18% Cr – 9% Ni – 3.5% Cu)と比較すると圧造性は劣ります。
主な用途・・・Uボルト、ピン、各種部品

SUS316Lについて

SUS316LはMo(モリブデン)が添加された、耐食性、耐孔食性が必要な部材に使用されるステンレス鋼です。
18%のCrと12%Ni、2.5%のMoが主要成分となります。
主な用途・・・Uボルト、ピン、各種部品

その他の線

笹岡直線では銅・アルミ・チタンのような線も切断可能です。(線径・硬度による)
その他の素材でも対応できる場合がございますので、お気軽にご相談ください。

対応できる線径と長さ

当社で対応できる鉄線とステンレス線の線径と長さは下の表の通りとなります。

線径

普通鉄線 ステンレス線
3.4mm~30.0mm程度 3.0mm~30.0mm程度

その他の線材につきましてはお問い合わせ下さい。

長さ

線 径 最小長さ 最大長さ
φ14.3mm以下 40mm 6,100mm
~φ21.7mm 70mm 6,100mm
φ23.0mm~ 100mm 6,100mm

上記以外の寸法につきましても、お気軽にお問い合わせ下さい。

設備概要

設備 設備メーカー 型番 使用開始日 加工可能線径 加工可能長さ ピン仕様 備考
1 直線機 トテノ 1988年11月~ φ6.0~10.0mm 100~6,000mm ×
2 直線機 高島高速度直線機
製作所
TG-4AS 2011年06月~ φ3.0~6.0mm 24~250mm
3 直線機 高島高速度直線機
製作所
TCH-3A 1997年~ φ5.0~10.0mm 30~500mm 40mm up
4 直線機 高島高速度直線機
製作所
TC-3AS 2018年08月~ φ5.0~10.0mm 30~6,000mm 30~500mm
5 直線機 高島高速度直線機
製作所
TCH-9 2003年~ φ3.0~9.0mm 30~2,000mm
6 直線機 高島高速度直線機
製作所
TB-3 2009年12月~ φ7.0~12.0mm 60~2,000mm 40~600mm
7 直線機 高島高速度直線機
製作所
TB-3S 2011年01月~ φ7.0~12.0mm 60~4,000mm 40~600mm
8 直線機 高島高速度直線機
製作所
TCH-14 2003年08月~ φ8.0~13.0mm 30~4,000mm 45~4,000mm 油引き専用
9 直線機 高島高速度直線機
製作所
TB-1D 2006年08月~ φ7.0~14.5mm 30~6,000mm 石灰引き専用
10 直線機 高島高速度直線機
製作所
TCH-20 2016年01月~ φ10.0~20.0mm 50~6,100mm
11 直線機 高島高速度直線機
製作所
TCH-25 2004年03月~ φ13.0~30.0mm 60~6,100mm 105mm up
12 直線機 高島高速度直線機
製作所
TCH-25 2016年02月~ φ13.0~30.0mm 60~6,100mm 105mm up
直線加工のことならお気軽にご相談ください
8:00~17:00 第2・第4土、日祝定休日